要所で難関となるBOSS戦の攻略。最高難易度 ULTIMATE NINJA 準拠だが、低難易度では多少雑なプレイでも勝てる点以外は同じと考えて良い。
機械蜘蛛
Day1では足を断骨しない限りバリアを張って来ない。追加されているロケラン兵を龍剣□□で処理。
火炎放射は正面に立たなければ当たらない。2体目のロケラン兵は処理しなくても戦闘終了後消える。
機械蜘蛛2体
ノーダメは許さんといわんばかりの猛攻。大鎌の回転△の無敵をフル活用して戦えば光はある。
2体目はミサイルとバリアの周期が不規則になっている点と、断骨しない状態でもバリアを張ってくる点でDay1より強化されている。機関砲によるダメージはある程度許容し、火炎放射、バリア、ミサイルといった半ば反則技の回避に集中すること。
真・火炎龍を溜めて一発で装甲を剥がす手も一応あるがそれまで忍法ゲージを節約するのが大変。あまりにも苦手意識があるなら狙ってみよう。
仮面の導師・セオドア
何度も闘うことになる数少ない人間ボス。武器が強化されていない序盤は敵の接近かコンボの終わりに合わせて棒の□△△を当てると安全。
鎌強化以降は回転△のみで安定。飛び道具やコンボの増加など一応の変化はあるが、基本の動きはは同じ。兎に角鎌を強化してしまえば一気に簡単になる。
恐竜
部屋の壁を背にした位置に陣取り突進を誘う。2~4回旋回後転倒するので接近して頭か足を攻撃する。攻撃は何でも良い。△△を2セット、安全に行くときは1セット。武器はその時一番鍛えられているものを使えばOK。たまにフェイントですぐ立ち上がることがあるが、見てから離脱すれば間に合う。
転倒時に少し遅れて衝撃波が発生するのでジャンプかスライディングで回避しつつ接近する。頭ばかり攻撃したり足ばかり攻撃するとダメージが通らなくなる。転倒したときの位置も考慮しつつバランス良く叩く。
3割ほど減らすと体がコーティングされ足への攻撃が無効化する。突進後の旋回の使用頻度が減少するため、前半戦と同じ立ち回りが困難になる。以降はサイスの絶技を突進に重ねると安全に戦える。イベント後再戦するが、立ち回りは同じ。
できそこないの女神
リュウであれば大鎌回転△で完封できるが、問題はあやね。3体同時な上にカメラワークが意地悪なほどひどい。□□□□と、回転△で地道に削りつつ闘う。以下はあやね時の対処法。
素手モード
接近して回転△を当てるとほぼ100%後退して光弾攻撃を仕掛けてくる。重ねる形でスライディング→□□□□が確定で決まる。
素手1体であればこの1連の流れをループさせることでハメられる。□□□□は途中ガードされることがあるが、されても先手をとれる。ガード後強攻撃が来ることが多いので断骨も狙える。
ゴリラモード
ガードしても削りダメージを受ける突進と叩きつけをさせないために、素手を倒すまでは常に離れて戦う。
こちらから仕掛ける場合回転△をかすめるように当てる。密着して当てるとはじかれてからの反撃にガードが間に合わないことがある。回転△中に強攻撃が出ることが多いのでモーション中も△は押しておく。□□□□は割り込まれるので封印。
蛇モード
常に中間距離を保とうとすること意外はゴリラと同じ対応。回転△中の断骨を常に狙っていく。
腕無しモード
ヒット後一定確率、もしくは断骨が決まるとしばらくこの状態になる。攻撃手段は素手が使う3発光弾と、各種足技。攻撃を当てるなら回転△が有効、□□□□では足技で割り込まれる。
腕がもげた直後に回転△を出せば安全に当てられる。腕が再生する際に密着時は吹き飛ばされるがダメージはない。あやねのノーダメは相当苦労しました汗
エピゴノス(偽リュウ)
刀・爪・大鎌の3形態あり変身中は無敵。刀の飛燕や大鎌の鎌投げなど間合いがとれていても当たりかねない技がある。危ないと思ったら絶技があたらないタイミングでも出してしまって仕切りなおす。
アシュティア
ころころ形態を変えて3回戦う羽目になる。いずれもパターンを覚えるまでは屍の山を築くことになるがあきらめずに戦って欲しい。
歩行形態
両腕を攻撃することになるが、それぞれチャンスが決まっている。ミサイルを背中からとめどなく撃ち続けるので、立ち止まることはできない。ボスの周りを裏風ジャンプで旋回しつつ以下の攻撃を待つ。
右手は火炎放射の際に横から接近して攻撃する。△△△から回転△を2回当てれば確実に手を落とす。すかさず接近し、回転△3回で断骨が可能。
左手は叩きつけ時に接近して攻撃する。叩きつけは1回パターンと2回パターンがあるので、1回パターン終了時の間合いを保つ。左の叩きつけモーション中は背中のミサイルは撃って来ない。左よりも攻撃チャンスが少なく時間がかかる。
飛行形態
開幕直後に1発、飛行進路に爆弾が落とされるので左右いずれかに裏風ジャンプ。旋回している間は無防備なので、3・4発弓で攻撃。各種ミサイルをかわして再び爆弾が落とされたら左右いずれか裏風ジャンプ。旋回中の隙を狙って弓で攻撃。これを2・3セットやると青いレーザー照射攻撃になる。
距離をとると余裕をもってかわしやすくなる。発射が終わったところに移動して回避。回避後1発で車形態へ。
車形態
車輪をL2で捕捉して攻撃していく。車輪以外の本体にはほとんどくらい判定がないため、車輪との射程距離にだけ気をかけていれば回避は難しくない。
体力をある程度減らすとビームに囲まれるがじっとしておく。向こうから突進してくるのでスライディング回避後ボタン連打。
クリフ
様々なコンボを持っているが中間距離で大鎌の回転△を重ねると回避しつつダメージ源とすることが可能。回転△が入力しやすいように左スティックを一定方向に傾けつつ距離を詰めると安定しやすい。フィールド中央にクリフを誘導して、旋回するように戦おう。
6割ほど減らすと飛行状態になるので弓を当てる。イベント後、雑魚を呼び出すので火炎龍で一掃する。雑魚は出現直後ロックオンされるが暫くは無敵なので、火炎龍をはずさない為にも一度距離をとる過程を入れること。雑魚を倒すと降りてくるが近くにいると投げられるので注意。
以降は前半戦と同じ立ち回り。低難易度であればひたすら回転△連発でも結構戦える。各種絶技も効くことは効くがスカッたときのリスクが大きい。
ラスボス
前半は棒のレベル1絶技からの滅却を繰り返してゲージを溜める。ちょくちょくQTEが入るが、タイミングは相当緩いので慌てずに。
問題は後半戦。龍剣をスライディングで引き付けて避ける為に常に方向キーを入力し続けておく。際限なく撃たれる光弾によるダメージもバカにならない。ここまでに体力強化1つは残しておきたい。
武器は例の如く大鎌が有効。回転△の無敵に加えて断骨射程の広さが生きる。
体力が減ると左側のビルを崩され、左側にいると落下死する。逆サイドに事前に移動しておくこと。
体力1になると右側も崩してくるのでまた逆サイドへ。緩いQTEの後エンディング。お疲れ様でした。